【再検査・発達障害!?】3、4ヶ月健診レポ

育児奮闘記
エスディ
エスディ

この記事を読むと分かること

✔3、4ヶ月健診で行うこと

✔再検査になったちたちゃんのムスコの経験談

この記事の作者はこんな人です(^^)

🌸23区在住の経営者妻
🌸生後半年のあまえんボーイのママ

ちた
ちた

首すわりが遅くて、再検査になったムスコの経験談です!

「3、4ヶ月健診って何するの?」「再検査になった…発達障害じゃないか不安」と思っている方の参考になったら嬉しいです(^^)

3、4ヶ月健診はどのようにして受けるのか

ちた
ちた

生後2ヶ月頃になると、自宅に3、4ヶ月健診の案内が送られてきます\(^o^)/

案内に事前アンケートが入っているので、健診の1週間前くらいに記載して当日受付で渡します。
健診場所や日時は指定されており、ムスコは3m29dで健診を受けることとなりました。

私はやらずに後悔したのですが、事前に健診でどんなことがチェックされるのか情報収集しておいたほうが良いなと思いました。
家で練習したりすることができますし、できなかった時に先生に普段の様子を説明したり相談したりする事ができるからです。

私は事前情報なく健診に行き再検査となったので、その後検索魔となり自分の不安を増長させてしまいました(T_T)

当日の流れ

受付

当日、指定された場所に向かい受付で名前を言うと、健診の簡単な案内6、7ヶ月健診及び9、10ヶ月健診を公費で受けることができるチケットがもらえます。

面談

待合でしばらく待っていると名前を呼ばれ、年配の女性と面談がありました。

ちた
ちた

私は集合時間の10分前くらいに受付をしたのですが、名前を呼ばれたのは集合時間の3、40分後でした(T_T)

時間に余裕をもっていったほうが良いと思います。

面談では、事前アンケートを基に出産時のことやムスコの普段の様子で気になること育児について相談できる人はいるかなどを聞かれました。
私が面談で質問したことは事前アンケートに追記され、診察で先生から回答があるとのことで、ここでは回答はもらえませんでした。

また、希望すれば栄養士さんによる栄養相談なども受けられるようです。

身体測定

面談が終わると、身体測定です!
たくさんの赤ちゃんとお父さんお母さんが並んでいる列に私達も並び、数分後に名前を呼ばれました。

診察室に入ると、看護師さんからムスコを裸ん坊にして家から持ってきたバスタオルで包むように指示が。
私がムスコのお洋服を脱がせている間に、看護師さんが私の持参したバスタオルの重さを量り、その上にムスコを乗せて体重身長の測定、頭部胸部の測定も行われました。

ちた
ちた

看護師さん2人体制でテキパキ行われますし、グズるとあやしてくれたりもしました!

診察

身体測定が終わるとドクターの診察があります。
心臓の音を聞いたり、股関節のチェックをした後に引き起こしのチェックがありました。

ちた
ちた

ムスコは首をだらーんとしたままで、首がすわっていないと判定されました(T_T)

家ではたまにうつ伏せにしてみたりもしていたのですが、首はまだ不安定で完璧に起こすことはできていません
普段あまり気にしていなかったのですが、先生から「再検査ですね。」と言われ、急に不安になりました(T_T)

急に不安になったものの、事前に何も調べていなかったので、首すわりが遅いとどんなリスクや疑いがあるのか分からず、先生に質問する事もできません
帰る前に再検査の日程を押さえて行ってください、との案内があり、不安なまま診察室を後にしました。

診察室の外に着替えスペースがあり、お洋服を着せることができます。

ちた
ちた

一人ひとり使用後にスタッフさんが消毒をしていて、衛生的だなと思いました。

ファーストブック贈呈

私が健診を受けた区では、ファーストブックの贈呈と図書館の職員の方からの読み聞かせサービスがありました。
私は不安で胸がいっぱいだったのですが、本好きのムスコは楽しそうに絵本の読み聞かせを受けていました。

再検査の日程調整

私は再検査の日程調整をしましたが、通常の方はファーストブック贈呈が終わると終了のようです。
特に手続きをすることなく帰宅することができます。

再検査は1ヵ月後4m30dを過ぎた頃に行うこととなりました。

緊張の再検査・・・発達障害!?

健診終了後、私は早速「4ヶ月 首すわらない」で検索しました。
すると、発達障害の疑いのワードが・・・

それからの1ヵ月は不安で不安で、検索魔になっていました。
オットは、人それぞれのペースがあるし、見た感じ発達障害には思えないから大丈夫だよと言ってくれましたが、調べれば調べるほど不安に。

再検査の日まで、引き起こしの練習をすることにしました。
ですが、なんだか微妙・・・
たまにできたか・・な?といった時があれば、だらーんとして全然できないということもありました。

ついに、再検査の日。

身体測定をして、ドクターが引き起こしをするも・・・・
ムスコはにこにこしながらだらーんとしています。首は全然ついてきません(T_T)

ああダメだ。と思った時、先生に「寝返りはしますか?」と聞かれました。
「はい、します。」と答えると、「じゃあ大丈夫ですね!首すわってないと寝返りできないんで!」とのこと。

ちた
ちた

え?そうなの??寝返りは結構前にできてたけど…

その後先生はムスコを左右に傾けたり寝返りをさせたりして、ムスコの首すわりをチェック。
無事、合格することができました。

ちた
ちた

念のため発達障害について聞いてみましたが、全く心配ないとのことでした\(^o^)/

まとめ

ムスコの3、4ヶ月健診レポいかがでしたでしょうか(^^)

ちなみに、ムスコは最近ずりばいを始めましたが未だに引き起こしをしても首をだらーんとさせています。
大人でも気が向かなければ腕を引っ張られても首がついてこないこともありますし、ムスコはきっと引き起こしは好きじゃない子なのだなと思いました笑

オットが言ったように、人それぞれのペースがありますし、ムスコの成長を多角的に見て判断する必要があったのです。

ちた
ちた

もし自分の子は引き起こしができない・・と悩んでる方がいらっしゃったら、お子さんの日々の様子をよく観察することをおすすめします!

昨日より今日できることが増えていると思ったら、あまり気にしなくて良いのではと思います(^^)

皆さまのご参考になったら幸いです!
最後まで読んでくださりありがとうございました\(^o^)/

コメント